どこの国の子供も目はキラキラしてる。
君たちがバリを押し上げて行く原動力。
萎縮すんな、ガンガン前にいけよ。
萎縮すんな、ガンガン前にいけよ。
相変わらずのグリ。
ビーチボーイズ。
どいつもこいつも調子良し。
トラフィックジャムがハンパない。
バイクが凄いんです、とにかく。
車で右折しようとしてるのに、右から追い越して行く。
車がレンガだとしたら、その間には、セメントのように
バイクがびっちりいます。
2人乗りはもちろん、4人乗りなんて楽勝です。
デンパサール、空港近くのAIRport reefは波がけっこう沖で立っているので、
パドリングでポイントに向かうのではなく、ボートで向かう。
まあ、総じてエネルギッシュ。
人も交通も。
暑いし、湿気と、スコールと。
また、バリという島はインドネシアの中でも相当特殊なんだと思う。
ほとんどがヒンドゥー教徒。
ジャワ島なんかのイスラム圏の人間とはひと味違うというか。
温厚で、陽気。
適当な感じとはちょっと違う。
どこか、日本人の原風景という感じがした。
ジャワ島なんかからのイスラム教徒の流入で、
バリ人はけっこう、被害者意識もあるようで。
観光客に対する、盗難、ぼったくりなんかでもね。
それから、ヴィラ文化(リゾート文化とも言えようか)
に相当カルチャーショック。
凄すぎます。
ホテルじゃないんだよね、ヴィッラ。
戸建てなんですね、各宿泊スペースが。
その各ヴィラの個性と言うか、それぞれが思想と気概をもって存在してて。
もちろん、フォーシーズンだの、コンチネンタルだのもあるんだけど
それだけじゃなくて。
ヨーロッパ人は、リゾート文化作るの上手いわ。
日本人のリゾート感覚とは違う。
すでにDNAに組み込まれているというか。
遊びが上手い。
また、富豪の多いこと。
1000万以上の所得層が日本の割合よりも多い、らしい。
まあ、人口の少なさもあるのだろうけれど。
それにともなって貧富の差も相当なもの。
向こうで1000万プレイヤーということは、日本で言ったら
1億以上稼いでる感覚だもんね。
その、ドバイのファンドが弾けて、
今また、バリに投資が集中し始めているとのこと。
地価の上昇が凄いみたいです。
まあ、日本人が忘れてしまってきている、上昇思考というか、
熱さ、みたいなものを同じアジア人として思い出させてくれた気がします。
市街地裏なんか、みてると、昔の日本もきっと同じような風景だったのに、
どうやって日本はこれだけの経済大国になり得たのかとか、
車、家電製品、建築技術にしてもね、
混沌からの脱却に際して、団塊の世代以上の先輩かたがたに
本当感謝しなきゃいけないなと切に思いました。
向こう5年で、
アジアの中の経済的な主導権は間違いなく日本は中国に取られてしまうから、
こそ、
今の日本人、一番の経済活動の担い手である我々含めの20〜40代は
もっと今後の方向性を対アジア、アメリカ、ヨーロッパ、etcにどういう
ポジションで行くのかってことをたまには考えていかないといけないんだな
と思った。
ほんと、まだ、日本は世界の上の方にいると思ったら、
いつの間にか足下すくわれている日も近いんじゃないかなと、
バリ人の情熱と人間っぽさ、人なつっこさに感じた。
後半の文章に考えさせられるものがありました。
返信削除