2010年1月21日木曜日

今日のわんこ

JohnAGに立ち寄ったら内装工事してて、
ドミンゴのわんこに遭遇。

ねこもいいけどわんこもいいね。

ここも天高あって、スタジオにするには最高だなぁ。
あー、早いとこ事務所物件見つけねば。






2010年1月20日水曜日

今日の現場





最近食欲が旺盛すぎです。
正月からずーっと大食漢。

動いてばっかなので、
全然体重は変わらないのですがね。

何でも美味しいわぁ、
もりもり食べて元気もりもりです。

さて、昨日友人から教えてもらい、
本日試したワイヤレススレーブのmicrosync
最高に良かったです。
ポケットウィザードよりはるかに小さく、コストパフォーマンスに
優れてて、いやぁ、即買いですね、
明日にでもB&Hに注文だ。

今日もいい写真撮ったぞ。
いい現場、いい写真、
明日も一生懸命写真とるぞ。

2010年1月17日日曜日

macbook pro


macbook proを新調しました。
今度のnoteは15インチ!

17inにしようか15inにしようか散々悩んで、キリがいいから
15inにしときました。

しっかし、Intel Core 2 Duo(2.8GHz)のスペックで
20万前半JPYの価格設定。
数年前だったら考えられない。
相当出来る子ですよ、この子。
ATAが1T超えしたら言う事ないんだけど。

恐らく、あと数ヶ月待てばUSB3.0に対応したmacbook pro
発表されるんだろうけど、欲しいと思った時がタイミングなのでね。

家電とかってサイクル早くて、
なかなか買い時の判断が難しい。

家電芸人達も買いたい時が買い時だって言ってたし。
そもそも、次で、次でなんて待ってると何時までたっても買えない。

一つ懸念事項は、バッテリーのもちが良くなったとは言え、
簡単に予備の別バッテリーに交換出来ないのがどうなのかな。

Appleストアのスタッフもバッテリーのもちは相当いいですと
言ってはいたけど、カタログ値6hで実質実用で4.5hくらいだろうし。
明後日、実戦投入してみてバッテリー問題は検証してみましょう。

さ、これでロケ撮影も快適になるね
一生懸命働くdooooooooooooooooooooo。

2010年1月15日金曜日

写真戦士

ここ2日間位くしゃみが止まらないです!
花粉症かしら?

さて、HP更新してないね!
と言われるので、blogとHomepageリンクしました。

わーい、めでたしめでたし。

いつものように、
Web更新作業をお願いしに写真戦士、任田たっぺい宅にお邪魔しました。
日芸時代からの友人です。
彼もフリーランスフォトグラファーで写真戦士。

彼の大量の納品作業を邪魔してまで
無理矢理に夜中、事務所お邪魔しました!
そう、我がmacにはドリームウィーバーが
インストールされていないのであります(@小泉先生)。

徹夜の納品作業でたっぺいは
朝日を浴びながら気持ち良さそうに寝ておりました。
ねこちゃんみたいでした。

友人宅に泊まるのって久々で
学生時代を少し思い出しました。

昔は、たっぺい、たぐま(現在、フランス修行中)、たくみくんで
よくつるんでたなぁ。
それは今もって変わっていないのだけれど。

フリーになって、写真に対する姿勢がまた学生時代のように
熱くなっているので、泊まるという行為もデジャヴ
となってリンクしました。
すべからく、blogとHomepageもリンクしました。

いろいろと、リンキングですね。
いろんな人とリンクしていきたいです。

さ、これからオーディションの審査に行って来ます。






2010年1月14日木曜日

ロケーション@河川敷

今日は朝も早よから河川敷へ。

シャボンの泡をロケでしこたま撮影しました。

1000本ノックみたいでした。

恐らく傍からみたら滑稽な図であったはず。

昨日がめちゃくちゃ寒かったので、
完全防備(山並み)で撮影に向かったものの、
意外に暖かかった。

動いてると汗かいちゃって、
ももひきじゃなくて、タイツを途中で脱ぐはめに。

風も吹いていなくて"バブル"もコントロールしやすかったです。

しっかし、景気の"バブル"ってものを味わいたいねぇ。
社会人になってこのかた、好景気ってのを
経験したことないですからね、僕ら世代は!!!
こんちくしょ(笑)

何用の撮影かは、しばらく後に教えられると思います。
今日も働いたぞ!

スタッフの皆様今日は
お疲れさまでっした!

また後日!






staff shot

昨日のスタッフショットの連発。

パラパラ漫画のようで。










2010年1月13日水曜日

今日の撮影





あー、楽しかった。

今日はカレント所属、薗田杏奈ちゃんの撮影。
杏奈ちゃんのblog→http://ameblo.jp/anna-sonoda/

元気よくって、キラキラしてんのよ。
陽の力つーか、健康的な感じ。
オーディションの時からきらっと光っていたので、
撮影本番も、何の心配もいらずにスタジオに入りました。

撮影初めコンセプトがあってないような感じで、どこに着地するのかなーと
若干ワクワクしてた感じですが、いいところに着地しました(はず)。

杏奈ちゃんめちゃやりやすかったです。
こう、現場を捉える力っていうか、癒し系でした。
モデルだけでなく、演技の方も頑張っているようで!
女優さん目指して着実に歩んでいっているみたいで!
頑張っている人に頑張ってというのは芸がないけれど!
頑張って!

衣装、メイクでころころ七変化(7バリも撮ってないけど)
女の子ってすごいなと改めて思った。


ヘアメイクのあきひと速水の盛り上げもあって、
終始いい感じの雰囲気で撮影出来ました。

楽しくっていい現場=いい写真
になるようこれからも精進致しやす。

スタッフ、スポンサー、クライアント、
等々撮影に関わって下さった皆々様!
ありがとうございました!!!!

2010年1月9日土曜日

スタジオ撮り

昨日のロケに続いて、スタジオで
モデルの阪井まどかちゃんとりました。

新人?だけど、なんかのびしろがある感じで良かったです。
芯があって、硬派な子と見た!

ちょっとネットで調べたら、俺と誕生日1日違い。
あー、なるほど獅子座のA型。
芯があるよね、芯が。

最初から分かってたら突っ込めたのにねー。

なんか、まどかちゃんは半年前に大阪から東京に出て来たみたいで
先日大阪から東京に遊びに来てた、モデルの友達の愛ちゃん思い出しました。

渋谷で呑んでるのに
『今日は日本橋にホテル予約したでぇ〜』と連発するので
『おー、今日は埼玉のおばあちゃん家に帰らなくていいんだー』
と返してた。
(ちなみに、愛は東京に遊びにくると埼玉のおばあちゃん家を宿としてた)

1軒目を呑み終え、2軒目は少し運動をばとボーリングを投げ、
1G、2Gあたりで終電が近づき、どうする?ムード。
『あたし、日本橋に宿とってあるから平気やで〜』と、
お、今日はタクシー帰宅ねと、一同。

そこから、ボーリングを終え、店を出たときに
『ほな私、日本橋まで歩いて帰るわー』と愛が言った時に
一同爆笑しました。
『いやいや、渋谷から日本橋までは歩けないよ!』
『だって、山手線で15分やろ!?』
『電車で15分でも距離は10kmあるよ』と

まー、なんちゅーか、土地勘って住んでみないと分からないよね!
というお話でした(意味分かりました??)

結局その後、宇田川カフェでもう一杯飲んで、
やっぱりラーメンでしめて、
愛は始発直前にタクシーで日本橋APAホテルに向かった
のでした(笑)


2010年1月8日金曜日

撮影初め

正月もどこへやら、
そもそも正月気分なんて味わっていないぞと。

独立初めの
新年早々ですが、今年初撮影しましたー。

やっぱ、撮影となると
体一気に目覚めるね。
って別に寝てた訳ではないのだが。

お台場でオープンと室内ロケ。
Anecanモデルの森絵里香さんをしこたま撮りました。
寒くって、なんだか、今よるご飯食べたら体がぽかぽかしてますわ。

防寒着ばっちりの俺らで寒いんだから、
春夏の薄着での森さん本当にお疲れさまでした。

しかし、
森さんもだいぶキャリアあるから、
何にも言わなくても、黙々と仕事が進行していくっていうか。
今日はなんだか、撮らされた感じ。
まけたなーー。


しっかし、macbookproの調子の悪いコトッたら!!!
最後の最後でフリーズ、フリーズ、
画面の上からブラックアウトみたいな。
若干ヒヤヒヤしました。

外付けのHDにバックアップ撮ってる最中にもフリーズみたいな。
最悪だー。
最後はCFカードで撮りました。
PCも拗ねると怖いね。

カメラトラブル、PCトラブルで撮影が中断するのは
本当申し訳なく思います。

モデルの森さん含め、スタッフの方々、
撮影中断させて本当すいませんでした!!

けど、撮影の上がりは最高なので、
安心して下さい(笑)!!!






2010年1月7日木曜日

帰省して

明けて、皆さん仕事も始まりましたでしょうか?

2日に実家に帰省して、中学高校時代の同級生と集まって呑んで。
毎年の恒例です。
だんだんと、みんな結婚してしまっていて、結婚すると正月家を空けられない
といった感じで、集まらなくなってきました。
30歳も目前にあんまり馬鹿やっていられるのもここ2〜3年が限度かなぁと思う。
同級生のたけちゃん酔っぱらって、ぐだぐだでした。
お疲れやまでした。


帰省して実家で飼われ始めた、ねこのベリーと初対面した。
ねこいいね、遊んでたらなんだか、猫飼いたくなった。

うちのオカンはイチゴが大好きみたいで、
実家の美容室も名前がストロベリーハウス。
地方の風俗みたいだなとちょっと思うも母には言えず。

猫もベリー。
まあいいけど。

ベリーちゃん写真にするとキリッとしてていいね。
凛としてる感じだけど、さんざん戯れ合って噛まれまくりでした。

オーディションの為、T町駅おりたら、
夕日にマンションが照らされてて
直立す。
真っ赤な骨に見えた。







2010年1月2日土曜日

あけましておめでとうございます


明けましておめでとうございます。
遂にやって来ました2010年。

年末年始で、みんな止まっているので、
その間に、もろもろ事務的作業をこなしてます。
ちょっとした休暇でやはり有り難いですね。

とくに、お餅も食べるでもなく、おせちをつつく訳でもなく
なんとなくお正月が過ぎてゆくのが、いまいち良くないなと思いつつ。
元旦の晩ご飯に、なんとピザの出前を取ってしまった!よー。

なんだか、夢のないトーキョー暮らしやなーーーとか、
でんでん思いませんが!

ん、まあ焦っても仕方ないので、今年もマイペースで飛ばしていきます。
初日の出見れんかった(爆睡)ので、初日の沈み、
いやぁ、美しい。

太陽はやはり偉大だ。

毎年、明治神宮に年明けと同時に繰り出すのですが、今年は元旦夕方に
行ってみた。
日中は結構空いているのね、すんなり参拝できました。

初詣も済ませて、心機一転、しゃっきりした気分で
皆様今年も宜しくお願い致します。